群馬県前橋市富士見町の曹洞宗 冨雄山 長桂寺(ふゆうざん ちょうけいじ)

大祈祷

令和6年 長桂寺大祈祷ご案内

拝啓 師走の候 令和6年の大祈祷を1月2日(火)に行いますのでご案内申し上げます。祈祷のご希望の方は長桂寺までご連絡ください。 

【日時】
令和6年1月2日(火曜日)

受付 + ご祈祷 + お焼香 + お札のお渡し

合同でのご祈祷となります。
ご祈祷からお渡しまで約30分です。
次の①~⑥のいずれかにお越しください。

【受付時間】  【祈祷開始時間】 
8時40分~ 8時55分 9時00分
9時40分~ 9時55分 10時00分
10時40分~10時55分 11時00分
12時40分~12時55分 13時00分
13時40分~13時55分 14時00分
14時40分~14時55分 15時00分

受付 + お焼香 + お札のお渡し

ご祈祷済みのお札をお渡し致します。
15時30分~16時00分にお越しください。

1.お申込方法

お電話による新規のお申込みはできませんのでご了承ください。
FAXもしくはメールでお申し込みください。

① FAXで12月29日(金)までにご送信ください。

  • ① ご施主名(代表者名)
  • ② 連絡先電話番号
  • ③ ご住所
  • ④ 予定参拝日時(ご変更になった場合でもご連絡不要でございます。)
  • ⑤ ご祈祷を希望される方の祈祷者名・ふりがな・ご祈祷内容・祈祷料
  • 【FAX:027-288-1180】

② メールで12月29日(金)までにご送信ください。

  • FAXと同内容をご記入いただき、下記アドレスまでご送信ください。
  • 【Mail:tyokeiji187アットgmail.com】
  • ※アットを@に変換してください。

③ LINEで友だち追加で12月29日(金)までにお申込みください。

  • FAXと同内容をご入力してご送信ください。
  • 【ID】tyokeiji187 長桂寺(ふじみ桂葉霊園)

2.当日のお申込について

当日の新規のお申込みは、密を避けるため、できる限りご遠慮願います。
事前にお申込くださいますようお願い申し上げます。

当日でもお申込を受付することはできますが、次の注意点をご確認ください。

  • 【注意点】
  • ① 次の時間帯までお待ちいただくこともございます。
  • ② 混雑状況によっては後日のお渡しとなります。

3.お支払い方法とお札のお渡し方法

【2日にご出席の方】
当日、受付でお支払いください。祈祷後、お札をお渡し致します。

【2日にご欠席の方】
別途郵送料500円をご負担ください。
1月4日~7日までにご郵送致します。お札と請求書を同封致します。
ご祈祷札が到着後にお振込みをお願い致します。(振込手数料はご負担ください。)

4.だるまとお守り

だるまとお守りは売店でご購入いただけます。だるまとお守りのご祈祷も承れますが事前のお申込みはできません。当日、売店でご購入とお申込みをお願い致します。

5.無料なめこ汁と福引き

(1)例年、ご参拝者に無料で「なめこ汁」をご提供しております。

(2)福引きも2日にお越しの方を対象に行っております。
受付で券をお渡し致しますので、ご祈祷後に外テントにてはずれなし福引きをお楽しみください。

6.その他ご注意点

(1)本堂は換気のため、窓を開けたままご祈祷を致します。また、人数制限のため、外でお待ちいただくこともございます。温かい服装でお越しください。

(2)寺族・スタッフがマスクを着用してご対応させていただくことがございます。

祈祷料と祈祷札の大きさ

祈祷料 祈祷札の大きさ
①  2,000円 約 5.0cm×24cm
②  3,000円 約 5.5cm×30cm
③  5,000円 約 6.0cm×37cm
④ 10,000円 約 8.0cm×45cm

祈祷内容

  • 家内安全
  • 交通安全
  • 厄災消除
  • 開運厄除
  • 方位除災
  • 商売繁昌
  • 事業繁栄
  • 業績向上
  • 諸願満足
  • 安産満足
  • 身体健全
  • 健康長寿
  • 病気平癒
  • 無病息災
  • 心願成就
  • 学業成就
  • 合格祈願
  • 就職成就
  • 良縁成就

厄除け

厄年とは、災難や障りがふりかかりやすい年のことです。下に示した厄年早見表の中でも、男性の42歳は「死に」、女性の33歳は「散々」に通じるという語呂合わせから、大厄といわれています。また、古くから42歳、61歳という年齢は、社会における重要な年回りとされ、地域の祭事においても大切な役割を務めることが多かったのです。そのため厄年の「やく」とは、祭事を行う「役」のことでもあるといわれています。その役を務めるにあたって行動を慎み心身を清浄にするためにお祓いを受けたのが厄除けの始まりであるとも考えられています。

<令和6年 厄年 早見表>
(年齢は数え年)

※ 61歳男女の厄年は満年齢です。
※ 幼児の厄年(4歳の大厄)は令和3年生の男女です。
※ 13歳詣り(元服・本身呪い)は、平成24年生の男女です。

方位除け

方位除けには大きく分けて2つの種類があります。1つは「年回り」による方位除けで、人が生まれながらに持っている本命星が、その年に方位盤のどの方向に位置しているかで吉凶を占います。下の表は、この「年回り」により、特に注意しなければならないとされる年齢を一覧表にしたものです。そして、もう一つが転居や旅行など、文字通り行く先の「方角・方位」による災いを防ぐための方位除けです。方位除けのお祓いを受けて、大難を小難に、小難を無難に収めます。

<令和6年 方位除け 早見表>
(年齢は数え年)

▲ページトップへ

関連サイト

冨雄山 長桂寺(ふゆうざん ちょうけいじ)

〒371-0113 群馬県前橋市富士見町漆窪187番地
TEL:027-288-3880  FAX:027-288-1180

Copyright (C) 2012- 長桂寺. All Rights Reserved.