2022年03月
お彼岸は春と秋との2回あり、春分・秋分の日を中日(ちゅうにち)とし、前後3日を合わせた7日間をいいます。
ご先祖さまや自然に感謝をささげる仏道精進の期間で日本独自の仏教行事です。
お彼岸にはお寺の法要やお墓参りに行き、亡き人へ思いをはせ、感謝のまことをささげます。まだまだコロナ禍で遠方のお墓などへお参りすることが難しい方もいらっしゃるでしょう。
そのような時はご自宅の仏壇に手を合わせたり、仏壇がない場合には手を合わせてご先祖様に感謝しましょう。
合掌
2022年3月21日 6:00 am | カテゴリー:お寺のこと | コメント(0)
RSS FEED