群馬県前橋市富士見町の曹洞宗 冨雄山 長桂寺(ふゆうざん ちょうけいじ)

ブログ

お寺のこと

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜わり

厚く御礼申し上げます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

長桂寺

平成二十五年 元旦

大祈祷

毎年1月2日(水)に
長桂寺で大祈祷を行います。

ご祈祷をご希望される方は、
祈祷申込書に必要事項をご記入の上、
お申込み下さい。

檀家を問わず
毎年、大勢の参拝をいただいております。

 http://chokeiji.jp/event/

 

1月2日に御用があって来られない方も、
随時、ご祈祷をさせて頂いております。

 http://chokeiji.jp/kito/

南無観世音菩薩

観音さまというと

 私は母を思い出します

 

暖かい母のふところに

  抱かれて眠った

   幼い日の思い出

 

我儘もいたずらも

 全てをゆるす

 

困ったときには

 慈悲の手を

  さしのべてくれる

 

そんな母のような慈悲の

 仏さまが観音さまです

 

 

 

 

 

 

長桂寺境内墓地内

秋のお彼岸

彼岸会(ひがんえ) 3月・9月彼岸会という行事は、特に日本にて盛んに修行されるもので、古い記録では『日本後紀』巻13の「大同元年(806)3月辛巳の条」に、「諸国の国分寺の僧をして春秋二仲月別七日に、『金剛般若経』を読ましむ」と出ています。心ならずも死することとなった崇道天皇(早良親王)の無念を鎮めるためであったということです。

それが、徐々に世間に広まり、この一週間は、とにかく善行を行い善い功徳を積む期間として理解されるようになり、お寺参りやお墓参りを行うようになります。

我々が春3月と秋9月に行う「彼岸会」には、お墓にお参りをし、お花や線香を供え、真心の合掌を捧げる修行が必要ですが、これはつまり、一度行ったから、後はほったらかしにするのではなく、何度でも何度でも繰り返し行うことが肝心なのです。

お寺とは、死者を追善供養する役割も重要ですが、ご自分やご家族に何かあったときはご住職に相談されるのもよろしいと思います。死んでから葬儀の場という最後だけ会うなんて寂しすぎます。お彼岸の機会にお参りに行った際、合わせて一言ご挨拶されるのも良いことだと思います。

お彼岸の前日には、仏壇のお掃除はもちろん、仏具などもきれいにして、お花もかえます。花は樒(しきみ)(香の花)がふつうで、また季節の新しい花をさしてあげれば、一層よいことです。

お彼岸の入り日は、お仏壇に団子を一対(いっつい)山形にして供えます。

中日(ちゅうにち)(春分又は秋分の日)には、おはぎやぼた餅を供え、明けの日には、再びお団子を供えます。この間、お霊供膳(れいぐぜん)、珍しいお菓子、果物も供えます。

 

【お寺参り】

お寺へは、ご本尊さまやご先祖さまにお餅(もち)、お菓子、果物などを供えてお参リします。

また、お墓参リをして彼岸報恩の行事といたします。遠方でとかくごぶさたがちの方は、ぜひお彼岸中にお寺やお墓にお参りいたしましょう。

近所、親戚などへ手づくリのおはぎ、ぼた餅などを差し上げることなども、お彼岸にふさわしい心の温かさを覚えます。

 

【お墓参り】

お墓参りは、まず墓石と墓地のお掃除から。特に汚れやすい水鉢や花立てなどは、念入リに清めます。古くなった塔婆は合掌して抜きとリ、お寺の指図で処分します。お墓がきれいになったら、清らかな水、線香、故人の好物などを供え、お坊さんに墓経をお願いして、まごころをこめ、合掌礼拝します。

食べもののお供えは、お参りのあとで下げるようにしましょう。お供え物が悪くなリ不衛生になることは、誰も喜びません。また、無縁のお墓もきれいにし、お線香やお花を供える想いを持ちたいものです。

 

曹洞宗公式サイト・曹洞禅ネットより

http://www.sotozen-net.or.jp/ 

 

 

 

長桂寺ホームページ

http://chokeiji.jp

 

長桂寺運営 宗教宗派不問

「ふじみ桂葉霊園」ホームページ

http://keiyoreien.jp/

 

盂蘭盆会(お盆)

お盆は、お彼岸とならんで昔から行われている大切な仏教行事の一つです。また正月とともに1年の大切な区切りであり、多くの親類縁者が顔を合わせ、大切な方々との「つながり」を再確認する機会でもあるでしょう。

お盆の時期は地方によって様々ですが、7月15日前後、あるいは月遅れ盆(8月15日)や旧盆(旧暦7月15日)のいずれかに行われるのが一般的です。その歴史は古く、『日本書紀』の中にはすでにお盆行事の記録が残っています。

【お盆の準備】

お盆が近づいてきたら、まずお仏壇の掃除をしましょう。お仏壇はご本尊様とご先祖様をおまつりする大切な場所です。心をこめて清掃しましょう。その際、香炉の灰もふるいにかけ、古い線香の残りなども丹念に取り除きましょう。また、お墓の清掃も行います。家族みんなでお墓に出かけ、草むしり、墓石の洗浄などをしましょう。

仏壇と別に盆棚(精霊棚)をまつる場合は、お位牌を盆棚にお移しします。盆棚の祀り方は地方によって異なりますが、一例を紹介しておきます。(こちらをクリック)

【迎え火】

13日は「迎え盆」といい、夕刻にご先祖様をお迎えします。まず菩提寺とお墓にお参りし、お花やお線香を供え、ご先祖様をご案内する気持ちで提灯に明かり(迎え火)を灯し、家路につきます。(地域によっては門口で迎え火を焚きます。それぞれの慣習に従ってお迎えしてください。)

家に着いたら迎え火を盆棚のお灯明に移し、全員でお参りします。

これからお盆の期間中は、お団子やソウメン、ぼた餅などの変わり物と、「水の子」といわれる米と生茄子、胡瓜などをサイの目に切ったものを、ハスの葉などに盛って供えます。それぞれの地域、家庭によってお供え物も異なりますが、慣習に従って心をこめてご接待しましょう。

【送り火】

16日(地域によっては15日)は、お迎えしたご先祖様をお見送りする「送り盆」の日です。この日、全国各地では送り火の意味で灯篭流しなどが行われます。京都の大文字なども、有名な送り火の一つです。

【ご先祖様が里帰りするお盆】

 この世に生きる私たちと大切な亡き人とが触れ合う大切な行事です。久しぶりに故郷に集まった家族や親族と共に、生死を越えた「つながり」の尊さを再確認しながら、楽しい語らいの時間を過ごしたいものです。

 

曹洞宗公式サイト・曹洞禅ネットより

http://www.sotozen-net.or.jp/ 

 

 

 

長桂寺ホームページ

http://chokeiji.jp

 

長桂寺運営 宗教宗派不問

「ふじみ桂葉霊園」ホームページ

http://keiyoreien.jp/

 

長桂寺への案内看板

群馬県富士見町にある長桂寺の入口には、

境内の桜をバックにあしらった案内看板が立っています。

 

ぜひ、一度、足をお運び下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長桂寺ホームページ

http://chokeiji.jp

 

長桂寺運営 宗教宗派不問

「ふじみ桂葉霊園」ホームページ

http://keiyoreien.jp/

 

祈祷ご希望者を受け付けております。

 

長桂寺では、平成24年の祈祷をご希望される方を受け付けております。

 

【祈祷料と祈祷札の大きさ】

 1. 2,000円 (約5.0cm×24cm)

 2. 3,000円 (約5.5cm×30cm)

 3. 5,000円 (約6.0cm×37cm)

 4.10,000円 (約8.0cm×45cm)

 

【祈祷内容】

  家内安全、厄災消除、交通安全、良縁成就、商売繁昌、事業繁栄、

  業績向上、諸願満足、身体健全、学業成就、方位除災、安産満足、

  心願成就、就職成就、病気平癒

 

詳しくは、ホームページをご覧ください。

http://chokeiji.jp/kito/

お寺のブログを始めました!

少しでもお寺のことを

たくさんの方に知ってほしくて

ブログを始めました。

 

こうしたことを始めるのが初めてなので、

不慣れですが、

どうぞ、宜しくお願いします。

 

長桂寺ホームページ

http://chokeiji.jp

 

長桂寺運営 宗教宗派不問

「ふじみ桂葉霊園」ホームページ

http://keiyoreien.jp/

▲ページトップへ

関連サイト

冨雄山 長桂寺(ふゆうざん ちょうけいじ)

〒371-0113 群馬県前橋市富士見町漆窪187番地
TEL:027-288-3880  FAX:027-288-1180

Copyright (C) 2012- 長桂寺. All Rights Reserved.