長桂寺 お寺のブログ

トップページへ


長桂寺の風景2019年7月

長桂寺の手水舎です。

「ちょうずや」「てみずや」などと呼ばれます。

長桂寺では、カエルさんが、
お迎え、お見送りします。

迎える(むカエル)

無心にかえる   無事に帰れるように
(むしんにカエル)(ぶじにカエれルように)

【手水舎の作法】

1.右手で柄杓を持ち、水を汲んで左手を清めます。

2.柄杓を左手に持ちかえて、右手を清めます。

3.再び柄杓を右手に持ちかえ、左手で水を受けて口をすすぎます。

4.最後に柄杓を立て柄に水を流し、柄杓置きに伏せて元の位置に戻します。




長桂寺(前橋市富士見町漆窪) ホームページ

http://chokeiji.jp


長桂寺運営 「ふじみ桂葉霊園」 (宗教宗派不問) ホームページ

http://keiyoreien.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

* コメントフィード

トラックバックURL: http://chokeiji.jp/blog/wp-trackback.php?p=635