長桂寺 お寺のブログ

トップページへ


長桂寺の風景2022年2月

手水舎の裏に福寿草が咲いてました。

福寿草は、昔は「福告げ草」と呼ばれていたそうです。

それが徐々に変化していき、開花期間が長くめでたい花ということから
幸福と長寿を意味し、新春を祝う花として「福寿草」と名づけられたそうです。





長桂寺ホームページ
http://chokeiji.jp

長桂寺運営 宗教宗派不問
「ふじみ桂葉霊園」ホームページ
http://keiyoreien.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

* コメントフィード

トラックバックURL: http://chokeiji.jp/blog/wp-trackback.php?p=911